練習会報告 4月22日(日)

 堺会場と住吉会場に分かれ、それぞれ練習しました。写真は堺会場のようすです。


 29日(日・祝)には、高校選手権団体予選、30日(月・振替休日)には兵庫大会が控えており、練習にも熱が入ります。

 さて、練習の合間のエネルギー補給は、カルタ―にとっては常識ですが、個人的にお気に入りはこれです!

 シンプルなおにぎりですが、「藻塩」の文字に惹かれ、手を伸ばしてしまいます。そう、藻塩といえば、「来ぬ人を まつほの浦の 夕なぎに 焼くや藻塩の 身もこがれつつ」(97番 権中納言定家)ですね。

も‐しお〔‐しほ〕【藻塩】海藻からとった塩。海藻を簀(す)の上に積み、いく度も潮水を注ぎかけて塩分を多く含ませ、これを焼いて水に溶かし、その上澄みを煮つめて製する。(デジタル大辞泉より)

 おにぎりを頬ばりつつ、「こぬ」が速く取れることを願うのでした。

大阪なにはえ会

ようこそ 大阪なにはえ会へ 昭和41年「競技かるたの裾野を広げる」という信念のもと創立し、50周年を迎えました。「大阪なにはえ会」では8歳〜80歳の様々な年代の会員が毎週集い練習を重ね、段位昇級を目指し各地で行われる全国大会に出場しています。